アニメ好きの方に向けて、私の推しアニメ男性キャラを紹介していきたいと思います。
ただ推しキャラを紹介するだけだと新鮮味に欠けるかと思うので、テーマを決めて紹介することにしました。
今回のテーマは、「性癖が歪んだなにかに目覚めた瞬間・アニメ男性キャラ編ベスト3」です。
長い間さまざまなアニメやゲームに触れていると、時折、制作側の意図とは異なる目でキャラクターを見てしまうことはないでしょうか。
たとえば、切羽詰まったような深刻な場面なのに、ハラハラする感覚とは違う”なにか”の感情が湧いてきたりだとか。
今回はそんな瞬間をジャンル問わずさまざまなアニメからまとめてみました。
「自分も同じ場面でめざめた!」と共感したり、新しい扉を開くのにはちょうど良い内容になっていると思うのでよければ暇つぶしにご覧ください。
性癖が歪んだアニメ男性キャラと瞬間ベスト4
①ひぐらしのなく頃に|前原圭一の絶望顔・豹変顔・コスプレ
- 名前:前原圭一(まえばらけいいち)
- CV.保志総一朗さん
- 中学生
- 熱血漢かつ素直な性格
- 平成版アニメと令和版アニメで顔が違う
アニメ・ひぐらしのなく頃には、昭和の小さな田舎村で繰り返し起こる惨劇を描いたアニメで、ジャンルはホラー・ミステリー・ダークファンタジー。
かなり有名なアニメなので、見たことがなくとも「なんとなく知っている」という方も多いかと思います。
①「絶望顔」
ひぐらしはホラー色の強いアニメというだけあって怖いシーンが多いのだが、彼が絶望したり怯えるような表情をすることが多々ある。
最初は私も一緒になって怖がったりまともな反応をしていたものの、ホラーやグロテスクな表現に若干の耐性がつき始めたあたりから、だんだんこの絶望顔が癖になってきてしまった。
②「豹変顔」
彼は年相応にスケベな一面はあるものの普段はとても良い子なのですが、時折人が変わったように豹変することがあります。(これには深い事情があるのですが、気になる方はぜひアニメをご覧ください。)
最初は意味がわからずドン引きしながら見ていたものの、見ていくうちにどうして豹変するのかといった理由がわかり、複雑な心境になった。
ちなみにその顔はGoogleで「前原圭一 発症」とか検索すると出てくる。
そして最終的には、この豹変した顔が好きになってしまった。
ちなみにスマホゲーム「ひぐらしのなく頃に命」ではこの豹変顔がよくイラストで描かれていて、今ではそれを眺めたりする。
③「コスプレ」
圭一は、部活内の罰ゲームでよく女の子たちと平等にコスプレをさせられている。
圭一が入部している部活の部員は、彼を除いてすべて女の子しかいないし担任の先生までもが女性。ストーリー展開こそ違うものの、圭一はいわゆるハーレムアニメのような環境で学園生活を送っている。
そのレパートリーは猫耳メイド服・ウェイトレス・バニーガール・女性警官・・などなど。
圭一も例外なくコスプレに参加させられていて、「解」では不思議の国のアリス風の服や猫耳メイド服を着ていた。
さらには、解・第19話で圭一が「首輪としっぽ付きブルマで下校させる」と言うと、周りの女の子たちは「それは圭一が着た方が良い」と悪ノリ。
可愛いものをすべて家に持って帰りたがる女の子からはお持ち帰り宣言までされていて、私は同時にいろいろと目覚めてしまった。
普段は女の子たちの可愛いコスプレ姿を見てデレデレしているのに、いざ自分が着せられたらげんなりするのではなく恥ずかしがっていることが多いのも大きな要因の一つ。あと、普通に似合っている。
ちなみに余談ですが、これはパチンコ『Pひぐらしのなく頃に〜彩〜』のWebくじの景品一覧です。
②銀魂|土方十四郎が沖田と鎖付き首輪で監禁される話
- 名前:土方十四郎(ひじかたとうしろう)
- CV.中井和哉さん
- 好物はマヨネーズと煙草
- “鬼の副長”と恐れられている
- 部下でドSの沖田総悟に何かと振り回されている
土方はキリッとした顔つきのイケメン。それに加えて、声帯は中井和哉さん。この時点で、ギャグも秀逸でかっこいいことが絶対的に約束されているようなもの。
・・・という大前提があったため、私の中では「土方十四郎は銀魂のリア恋枠」として見ていたのだが、アニメ148話で事件が起こった。
土方が、沖田とともに鎖付き首輪で監禁されるという話が展開されたのである。外せない首輪の鎖を手で引っ張ったり犯人を睨みつける姿を見て、一瞬でなにかに目覚めてしまった。
しかも、一緒にいるのは沖田総悟。二人は普段仲良しこよしの関係というわけではなく、ドSで土方の命を狙う総悟と、それに振り回される土方というやり取りが平常運転だ。
オチもまたある意味衝撃的で、すでになにかに目覚めてしまった私にとってはつい深読みをしてしまうようなオチだった。
ちなみにそれまでもアニメ銀魂では、主人公の坂田銀時と土方のBLチックなイラストが登場していたが、それらを見た時は何とも思わなかった。寧ろ、いや土方さんはそういうんじゃないからやめてくれと本気で思っていたくらいだった。
③ワンピース|アニオリ第626話・ルフィとローがペトペトの実でペット事件
つい最近のことなのだが、グラブルコラボきっかけでウン年ぶりにワンピースをU-NEXTで見てみた。
話数がハンパじゃないので、とりあえず気になる話から飛ばし飛ばしで順番に見ていたのだが・・・
本当に偶然、「ペトペトの実」というワードをどこかで知った。
界隈の方々が、口をそろえて「やばいやばい」と言っていたのである。
そのペトペトの実とやらが出てくるのはアニメ・第626話で、アニメオリジナル回らしい。
興味本位で見てみたところ、一瞬でなにかに目覚めてしまった。
ペトペトの実とはどうやら、首輪を装着させた相手に命令すればどんな命令でも思い通りに操れるというチート能力のことだった。
なんか突然出てきたオジサンに、ルフィとローが“おすわり”やら“お手”をさせられていた。
正直滅茶苦茶可愛くて、なにか胸にギュンッッとつきささるものがあった。
しかもこの能力、心ごと操るのではなく操れるのはあくまでも体だけらしい。
つまりはどんなに嫌でも体が勝手に反応する・・・そんなエッなことある
ローがCV.神谷浩史なのも改めて良いと思った。
ワンピースを観るなら<U-NEXT>

最後におまけ|私の性癖が歪んだすべての元凶
ここまで、私がなにかに目覚めた瞬間・アニメ男性キャラベスト3を紹介してきました。
今回紹介したアニメはすべてU-NEXTで視聴できますので、もし興味があれば見てみてください。

最後に番外編を紹介して終わりにしたいと思います。
さて、世代がバレそうですが、小さい頃にポケモンの映画「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星ジラーチ」を見に行った時のことです。
本当に小さい頃のことだが、それでも緊迫したシーンなんかはドキドキしながら見ていた記憶があります。
ジラーチは非常に可愛らしいポケモンなのだが、お腹に目がある。
そのお腹の目にはすごい能力があるということで、ジラーチを悪用しようとする悪役に捕まってしまい、お腹の目を無理やり開眼させられるシーンがあった。
そこそこ痛々しいので「かわいそう・・・」と思った記憶があるのだが、それと同時になにか得体のしれない感情がわく感覚があった。
まだ純粋だった私はそれが何なのかわからなかったが、なぜか目が離せなかった。
お家に帰ってからも、その開眼シーンが脳裏から離れなかった。
もちろん衝撃的だったこともあるとは思うのだが、どうもそれだけではないように感じていた。
大人になってからも時々そのシーンを思い出すことがあった。
「あの感覚は何だったんだろう」と気になり、ある日アマプラで見てみた。※劇場版ポケモンはU-NEXTでは配信されていないため。
・・・幼少期に感じた感覚が何だったのか、一瞬で理解してしまった。
私の性癖が歪んだ全ての元凶は間違いなくこのシーンである。
![]() |

コメント