スマホでスケジュールを管理することが苦手な私は、2023年から紙の手帳を使い始めました。2025年で3年目です
今では予定管理だけでなく、日記はもちろんライフログ・習慣トラッカーなども手帳に書き込み記録しています。
もうすぐ2024年も終わりということで今回は、私が2025年に使用する手帳をご紹介していきます。
2025年に使う手帳はこちら!
- セリア)ダブルマンスリー
- 無印良品)フリースケジュールノート
- 無印良品)ノート・マンスリー
- 無印良品)ノート・ウィークリー
- セリア)ダブルマンスリー
以上の5冊です。
私は毎年、無印良品の手帳を愛用をしています。
2024年は、「マンスリーウィークリースケジュール帳」「一覧できるスケジュール帳」の2冊をメインに使っていました。
2025年からは「もう少し細かく使い分けたいけど、値段は抑えたい」、ということで、フリータイプの手帳と100均セリアで購入したスケジュール帳で揃えてみました。
無理なくのんびり続けながら、用途別に使い分けていく予定です。
1冊ずつご紹介していきます。
セリア・ダブルマンスリースケジュール帳A5
YouTubeなどで度々紹介されていて人気のスケジュール帳です。
習慣トラッカー用に購入しました。
2024年10月始まりなので、実はもう少しずつ使い始めています。
主な内容
・年間スケジュール
・年間計画表
・マンスリー見開き2タイプ
・方眼メモページ
かなり充実しています。
メインであるダブルマンスリーは、ちょっとしたTODO LIST付き。
- 家計簿
- 仕事とプライベートの予定管理
- 家族の予定管理
- 簡単な日記
など、用途に合わせて自由に使いやすいサイズ感とフォーマットが特徴のスケジュール帳です。
私は絵の練習のための、習慣トラッカー用として使用していきます。
クリアカバー付きなので、好きな表紙にアレンジすることも可能◎
セリア・ダブルマンスリースケジュール帳A5
主な内容
・年間カレンダー
・マンスリー見開き2タイプ
・方眼メモページ
セリアで購入したスケジュール帳です。
正直表紙に釣られて買いました。
ダブルマンスリー2冊目ですが、フォーマットが微妙に違っています。
TODO LISTが無く、縦型マンスリーは枠が3つしかない代わりにメモ欄があるのが特徴です。
こちらは簡単な予定管理に使っていきます。
無印良品・フリースケジュールノートA5
2025年のメイン手帳として購入しました。
主な内容
・フリーマンスリー
・フリーウィークリー
・方眼メモページ
これまでは、その年専用の「マンスリー・ウィークリースケジュール帳」をメイン手帳として使っていましたが、今回初めてフリータイプにしてみました。
基本的なフォーマットは、通常の無印手帳・マンスリーウィークリータイプと同じです。
違うのは、日付や月は自分で記入していく必要がある代わりにいつでも始められることと、年間スケジュールがカットされていることくらいだと思います。
強いて言えば、綴じ部分が若干心許ないような気がすることと、紙が若干薄い……?
とりあえず使ってみます。
無印良品・ノートマンスリー
価格は税込100円と、100均よりも安いです。
無印週間(セール)の時に購入したので90円でした。
日付フリータイプのマンスリーカレンダーだけが用意されているノートです。
以前から気になっていたので購入してみました。
感謝日記や天気メモなど、簡単な記録用として使っていきます。
無印良品・ノートウィークリー
こちらもノートマンスリーと同じく税込100円。(私が購入した時は90円でした)
日付フリータイプのウィークリーカレンダーだけが用意されているノートです。
簡単な日記帳として使っていこうかなと思っています。
おまけ・家計簿用に無印良品A5ノート横罫
簡単な購入品記録帳(超簡易的な家計簿)として買ってみました。
同じ横罫のA5ノートの100枚タイプを猫の体調管理や記録をつけるペットノートとして使用していますが、今回は30枚タイプにしました。
すぐに無駄遣いをしてしまうことと、”いつ”,”何に”,”いくら”使ったか忘れてしまうことがあるのでしっかり管理していきたいです。
複数の手帳を一元化|無印良品・A5ノートが3冊入るカバー
そしてこちら、こんなものも買ってみました。
無印良品の「ノートカバーにもなるスリムポケットホルダーA5・6ポケット」です。
書類やノートを挟めるものですが、その名の通りノートカバーにもなるスグレモノ。
このカバーに家計簿として使うノートを挟んで、レシートや欲しいものリストなどを一緒に管理していこうと思います。
また、このスリムポケットホルダー、全ポケットにノートの表紙・裏表紙を挟めば、最大3冊のノートを収納できるので、こんな使い方もできます。
初めて買いましたが、めちゃめちゃ便利です。
2025年はこのノートカバーを活用しながら、無印のフリー手帳とセリアのダブルマンスリー手帳を使っていきます。