PR

【成長記録】超初心者が庭に芝桜を植えてみた!*植えつけ〜4月初旬の様子

花・ガーデニング
スポンサーリンク
    当ページのリンクの一部には広告が含まれています。

芝桜といえば、定番グランドカバープランツの1つですごく有名なお花です。
春になると土手や花壇など、いろんな場所で満開になっているのを見かけます。

  • 育てやすい
  • 手間いらず
  • 丈夫で放ったらかしでも大きくなる
  • 検索すると「増えすぎ」と出る
  • つまり大きくなりすぎて困っている人もいるくらい生育旺盛?

芝桜を実際に育てたことはなくても、そういった印象を持っている人も多いのではないでしょうか?


その上、芝桜は常緑性の多年草です。

ガーデニングなど、趣味になかなか時間がとれない人にはまさに夢のようなお花ですよね。

芝桜を買う前の

  • 芝桜って本当に丈夫なの?
  • そもそも本当に増える(広がる)の?
  • どのくらいのスピードで成長するの?
  • 雑草は生やしたくないけどできるだけ放置できるグランドカバーが欲しい
  • 芝桜どころか、グランドカバープランツを植えたことがない

というか、植物を植えること自体ほぼ未経験超初心者です。
不安な気持ちもありましたが、昨年秋に芝桜を庭に植えてみました。

そこで今回は、植えつけから4月初旬までの成長過程や冬越しの様子など写真付きでご紹介していきます。

結論を言ってしまうと、寒さにものすごく強く、春になってからの勢いがすごいです。
そして植えつけから6ヶ月で、庭でもりもりと咲いてくれました!

芝桜をグランドカバー(雑草対策)に買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

芝桜を育てている庭の環境と手入れについて

まずは、我が家で芝桜が置かれている状況について簡単に紹介します。

芝桜を植える場所を決める際は、参考にしてみてください。

芝桜を植えた庭の環境

  • 関西地方冬は寒くて雪も積もる夏は暑くてジメジメすることが多い
  • 古民家数年間雑草が生え散らかしていたため土が枯れ枯れ
  • 雑草同士の争いを生き抜いたツワモノ雑草オールスター感謝祭(感謝はしてない)
  • 日陰、半日陰な場所がほとんどで日当たりが悪い
  • ドクダミツル蔦などの宿根雑草がはびこる

芝桜を植えた場所の環境

  • なんとか一日3時間程度は日が当たっている
  • 植える前に草の根っこはだいたい除去して格安の草花用培養土を混ぜ込んで植えた

芝桜の手入れ

  • 周りに生えた草だけは週1または数週間に1回チェック
  • 水やり、肥料など一切なし

芝桜の成長記録*10月中旬植えつけ

近くのホームセンターで数株買ってきました。

夜に撮影したので見づらくて申し訳ないです。
これが1枚目の写真だったので、この日に植えつけたんだと思います。

この時はガーデンシクラメンと一緒に植えていますが、あまりにも雑草がうじゃうじゃ出てきたので1週間後ぐらいに移動させました。

その時の雑草の様子はこちら↓

ちなみにガーデンシクラメンは、我が家の過酷な環境に耐えられなかったようです。
3株中2株は冬の間に消えてしまい、今は赤色1株だけが健気に極小サイズで耐えてくれています。
申し訳ないことをしました…

芝桜の成長記録*1年目・11月〜2月

芝桜1年目*11月の様子


ほとんど、というか全く変化なし。

とりあえず、枯れてないということはわかるという程度。というか周りの雑草やばい

芝桜1年目*12月の様子


ほんの少しだけ伸びたもののほぼ変化なし。

芝桜1年目*1月の様子〜積雪

年を越しましたが、我が家の芝桜にとっては初めての1月なので1年目と表現させていただきます。

1月に入ってから、3回くらいそこそこの雪が積もりました。
3回とも、数日間雪に埋もれたままになっていたものの無事
しおれたり弱っている様子もなく、何事もなかったかのような顔(顔?)をしていました。

しかも、蕾らしきものもついています。

そして雑草も一気に生えてくる。

芝桜1年目*2月の様子〜成長再開?

少しずつ大きくなり始めました!

芝桜1年目*3月の様子〜初めての開花

暖かくなってきた頃、ぽつぽつと少しずつ花が咲き始めました!
種類によって伸び方や成長速度は違うものの、よく見るとそれぞれに蕾ができようとしています。

3月31日


成長速度に差はあるものの、次々に開花!

芝桜1年目*4月の様子〜開花時期


芝桜の開花時期に入りました!

いくつか開花したかと思うと、毎日日を追うごとに花数が増えていっただけではなく株自体も大きくなっています。

それぞれ大きさや花数に差はあるものの、4月11日にはこんなに大きくなりました。


こんもり、ふんわりとしていてとっても可愛いです。

買った時は気が付かなかったけど、同じ芝桜でもかなり特徴が違いますね。

薄青系の芝桜は茎が細くやわらかくてピンクの芝桜はギザギザしていて硬い触り心地をしています。

今のところ、我が家では見た感じピンクの芝桜が一番強そう

芝桜の成長記録を振り返り*雑草対策としてもおすすめ

芝桜を秋に植えつけてから6ヶ月ほど経ちましたが、芝桜の根を割り込んで雑草が生えてきたことは一度もありません。

また、芝桜が大きくなるにつれて、その周囲に雑草の芽がでる数も減ってきているように感じます。

芝桜の茎の下を覗いてみても、雑草の芽は1本見つけたことがあるくらいでほとんどありません。

見た目の華やかさだけでなく、雑草対策としても優秀だなと感じています!

また、芝桜は伸びた茎が地面から浮いてきてしまうのはよくあることだそうです。

地面に茎が接しているとその先で新たに発根して増えるそうですが、浮いているとやっぱり増えてくれません。

そして対策(浮かないようにする)としては、適度に踏むことなんだとか。

…でもなんだか気が引けるので、たまに手でファサッと押さえてみようと思っています。

「芝桜」として全部同じ売り場に置かれていたものを、色で選んで買いました。
同じものだと思っていたのですが、見ている限り色によって微妙に品種が違うような気がします。

成長速度だけでなく、葉っぱや伸び方に違いがありますし。



同じピンクでも大輪の芝桜と小花の芝桜があります。

しかも、同じ大輪ピンクの芝桜でも株によって成長の仕方が違うようです。

成長具合に多少の差はあるものの、肥料や水やりなど全くせずにここまで花が咲いてくれるのにはびっくりしました。ちょっぴり感動です。
特に3月中旬から一気に大きくなる様子には、生命力を感じました。

冬越しは全く問題なかった芝桜ですが、多湿には弱いのだそう。

花が終わった頃には、一旦切り戻ししてあげた方が良いみたいです。

とはいえ、まだ周囲を埋めるほどには成長していないので、またこちらで成長記録を書いていきたいと思っています。

我が家の過酷な庭でももりもり花を咲かせてくれた芝桜たち。

梅雨から夏にかけて注意しつつ、これからも見守っていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました