ここではまだハッキリと話したことはなかったと思うのですが、正直にお話します。
実は私、BLを好きになってからというもの約10年。筋金入りの腐女子なんです。
そんな私が今回ハマった沼はこちら。
『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』
通称・チェリまほ(実写版)です。
軽い気持ちで見てみたところ、あまりにも深い底なし沼でした。
4月8日に映画公開も決まっているチェリまほ。
今からでも間に合います。
私と一緒にチェリまほの沼にハマりませんか。
というわけで今回は、チェリまほが気になっているけどまだ見たことない!という方にチェリまほの魅力をほんの少しでも伝えるべく、紹介することにしました。
私が沼にハマった最大の理由である、メインCP役を演じてくださっている赤楚衛二さんと町田啓太さんの魅力を主に語りたいと思います。
追記:映画見てきました。映画の感想はこちら⇣
チェリまほとは
この記事を今読んでくださっている時点で、おそらくチェリまほのことはご存知かと思うのですが。
一応念のため、簡単に説明しますね。
チェリまほとは、豊田悠先生による同名漫画『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』が原作で、ドラマCD化されたこともある大人気BL漫画です。
単行本は1〜9巻まで発売(2022年3月28日現在)されていて、10巻の発売も4月21日に決定しています。
メインキャラクター・あらすじ
受け(主人公):安達清(実写版キャスト:赤楚衛二)
攻め:黒沢優一(実写版キャスト:町田啓太)
主人公の安達は冴えない会社員。恋愛経験ゼロで、おとなしくお人よしな性格。
『30歳まで童貞だと魔法使いになる』・・・そんな都市伝説を聞いた翌日に誕生日を迎えて30歳になると、人に触れると心の声が聞こえるようになっていた。
一方同僚の黒沢は周囲からの人望は厚く、上司・女性ともに人気で仕事もできる完璧なイケメン。
そんなある日、同僚の黒沢と偶然エレベーターで一緒になると黒沢の心の声が聞こえてきた。
「ツイてるな、朝から会えるなんて」
それは明らかに誰かに恋心を寄せているもの。
こんなモテ男に好かれるなんていったいどの子なんだ?と心の中で冷やかしていた安達だったが、そんなモテ男に好かれていたのは安達自身だった。


チェリまほの沼にハマったきっかけ
漫画版チェリまほがTwitterで話題になり始めた頃に原作は読んでいて、にわかではあるものの一時期ハマっていたのであらかたのストーリーやキャラクターは知っていました。
『実写ドラマ化が決定した』というのも当時ネットニュースで見たので知っていて、あまりにもキャストお2人の見た目がピッタリすぎてびっくりしたのを覚えています。
しかしチェリまほはテレ東(放送圏外)で見れなかったため、視聴を断念。(あとから知ったことですが、TVerで見逃し配信もあったようなので見ようと思えば無料で見られる環境でした)
それからなんとなく存在を忘れていたのですが、つい最近映画化が決まっていることを知りました。これも偶然です。
映画を記念してTVerや各VODで全話配信されていることも知ったので、思いつきで1話見てみたところ・・・見事に沼に足を取られました。
普段はドラマとか全く見ないんですけどね。
ましてやBLは二次元のファンタジーだという印象が強いので、三次元BLはおっさんずラブとかきのう何食べた?くらいしか見たことなかったですし。


実写版チェリまほの最大の魅力『くろあだ』について語ってく
BLに少しでも興味があったり、腐女子・男子だという方。
私は全力でおすすめしたいです。とりあえず、まず1話を見てみてください。
安達・黒沢役の赤楚さんと町田さんがはまり役であることがすぐにわかります。
絵に描いたような王道の『受け』と『攻め』
実際に見た方には共感してもらえると思うんですけど、安達役の赤楚さんと黒沢役の町田さんが、二次元から飛び出してきたんか?ってくらい受けと攻めそのものなんですよね。
その理由が、ルックスがまず原作そのままだからというのもあるんですけど、まず一つ目。
身長差が完璧である
何が最高って、赤楚さんと町田さんのお二人が、立って横に並んだときやハグしたときなどの身長差が黄金比クラスなんです。
二次元BLでよくある、高身長の攻めと少し小柄の受けという構図が見事に具現化されていて。
身長差はカップリングや関係性にもよりますけど、たぶん多くの人が思う『BLの王道って言ったらこれ!』という身長差です。
また、安達役の赤楚さんが童顔で可愛い系の顔立ちであることに対して、黒沢役の町田さんは大人っぽくて綺麗な顔立ちなのもポイント高い。
安達役:赤楚さんの受けっぽさが二次元
赤楚さんのことは今回のチェリまほが完全初見でしたが、もう表情の一つ一つや雰囲気から動きまで全身からあふれ出る受けっぽさが凄まじいんですよ。
受けっぽさが二次元。受けオブ受け。
三次元でこんなに受けを体現できる人いるんだ・・・と思いました。
いやもちろん赤楚さんご本人は、”受けらしくいよう”なんてそんなつもりは一切ないと思うので、私みたいなクソ腐女子がこんなこと勝手に思っちゃって申し訳ないなとも思うんですけど。
たとえば黒沢に対しての困惑した表情とか、「襲われるかも」と思ったときの怯えと緊張が入り混じったような表情とかもう、受けそのもので。しかもその受けっぽさが回を重ねるごとに(つまり安達と黒沢の関係が進むごとに)増していくんですよね。
ネタバレにもなりますし今回は詳しくは書かないでおこうと思うんですけど、細やかな動きだったりハグしたときの手の動きまで可愛すぎるんですよ・・・。
上目遣いも、わざとらしくないのにめちゃくちゃ可愛いし。
さらには、二次元でもなかなかないようなとんでもなく可愛い「うん」を放ってきたりする。
あんな可愛い返事をする男性、本当に初めて見た・・・。
受けっぽいといっても、女顔とかオネエっぽいとかもはや女の子じゃんとか女子力が高いとかそういうわけでは断じてなくて。
ちゃんと(って言ったら語弊があるかもですが)男の子で。
第一印象では『安達をそのまま三次元に連れてきたようなもっさり感だー!』と感動したのですが、見れば見るほど可愛い顔立ちをされているんですよね。童顔で庇護欲が湧くといいますか。
その事実には、1話にあった黒沢の妄想ムービーで気づくことになったのですが・・・
その可愛い顔立ちがまた受けっぽさを際立たせていて、腐女子としての本能をくすぐられるというか・・・本当にたまらないです。あと個人的に、声も好きですね。


黒沢役:町田さんの攻めっぽさが二次元
安達役の赤楚さんが受けオブ受けであることに対して、黒沢役の町田さんは『これぞ王道の攻め!』といった感じの完璧な攻め。攻めオブ攻め。
爽やかイケメンでモテ男で、仕事も料理もできて優しくて、受けのことが大好きなスパダリ・・・なんて役がこれほどサマになる人、なかなかいないんじゃないでしょうか。
赤楚さんに負けず劣らず、黒沢をそのまま二次元から連れ出してきたような全身からあふれ出る黒沢感がとにかくすごいです。
ちなみに町田さんは容姿や所作だけでなく声まで攻めだと思っています。優しくて良い声しておられますよね。
そして何より、安達である赤楚さんと並んだ時の”お似合い感”がすごいです。まるで横に並ぶべくして並んだような。
黒沢は、煩悩なんて一つも頭にないですよみたいな爽やかな容姿をしながらも安達への恋心や愛情を心の内で爆発させているのが魅力ですが
その心の内も含めて変に誇張することなく、さらっと自然に演じておられるように感じます。
朝偶然会えただけで『運が良い』と思うようなピュアさもあるし、かと思えばうなじのホクロに興奮したり時には安達からご褒美が欲しいと言ってあられもないことを妄想したり・・・。
良い意味でギャップがあって、それがまた攻めらしくて良いなって思います。
二次元でしか見られないと思っていたネタじゃない男同士のお姫様抱っこだったり、二次元でしか聞けないと思っていたようなセリフがちょくちょくありますが、そんなセリフをさらっとネタ感ゼロで言えてしまうのもすごいです。
まさかそんなセリフが三次元で聞ける日が来るとは・・・と何度か興奮させていただきました・・・。


魅力はそれだけじゃない
散々安達と黒沢の魅力について語ってきましたが、魅力はもちろんそれだけじゃありません。
優しい気持ちであふれていて、心がほっこりするようなあたたかいストーリーに癒やされます。
また、安達は心を読む魔法をきっかけに人と繋がりを持つようになるわけですが、私自身人づきあいが苦手で共感する部分も多かったです。
ストーリーを通じて、相手の気持ちを考えて察すること以外に自分の気持ちを伝えることがいかに大切か・・・改めて考えさせられました。
それから見ていて感じるのは、チェリまほのキャストさんは基本的にみんな声がいいということ。
赤楚さんや町田さんしかり、柘植役の浅香さんもいい声だし、藤崎さん役の佐藤玲さんも綺麗で聴き心地の良い声だなって思います。
キャストさんみんないい声だとおもいますが、特に上で挙げた4人は本の朗読とかしてくださったらすぐにでもスヤスヤ眠れそうな声だなあなんて。
普段声フェチで声優オタクだから声に注目してしまうからかもしれませんが・・・。
声が優しいところも実写版チェリまほの魅力の一つだと私は思っています。


チェリまほが全話視聴できるVODまとめ
※2022年3月28日時点での情報です。
- ネットでテレ東
- TVer
- アマゾンプライムビデオ(4月1日から)
- U-NEXT
2020年にテレ東で放送されていたチェリまほですが、2022年3月28日現在動画配信サービスで全話配信されています。
無料アプリTVerのほかU-NEXTなどで視聴可能で、私はTVerで1話を見たあとU-NEXTでイッキ見しました。
途中で切り替えた理由は、TVerだと広告が多くて見づらいからです・・・
登録も必要なく一番気軽に見られるのはTVerなので、気になる方はとりあえず1話だけTVerで見てそのあと好きなVODに移るのも良いと思います。


コメント